放送大学で目指す臨床心理士

放送大学で心理学を学ぶうちに臨床心理士を目指すようになっていました。

【国立国会図書館】蔵書検索・申し込み 複写を申し込んだ

先日、国会図書館へ行って「登録利用者カード」を作ったので、色々と検索をして、コピー(複写)を申し込んでみることにした。

前回は、保育園のお迎えの時間が来てしまい、カードを作って→図書館カレーを食べて→端末で図書館の資料を検索して→申し込んで→資料が準備されるのを待って→やっと読める!この段階であと5分くらいしかなかったのだ。

図書館の端末で資料を見つけても出してもらえるのに、15分くらいかかるよ。

 

下が、サイトのある資料を検索してみた画面。

申込み欄の下に「複写」というのが出るので押して、画面を進めるだけで複写の申込ができる。大変便利だ。

f:id:maiara:20170818131724p:plain

 

いや、簡単だけれど。なんというか通常のネットショッピングのように、金額とかあまり詳しく書いてない。書いてあったのかもしれないが、見過ごしてしまった。

料金がわからない以上、あまりページの多いものをぽちぽちしてもリスクがあるので、お試しで、気になる内容の雑誌記事のようなものを選んでみた。

それが昨日届いたのである。すごく大きな封筒。A3そのままを折らずに入るくらいの大きさ。

f:id:maiara:20170817234606j:plain

ちゃんとビニールに入って届く。当たり前か。

気になるお値段は…

f:id:maiara:20170817234445j:plain

え、書いてるとこ写せてないですね。

1枚24円(A3)程度だったかな。それに送料が340円。東京と京都からそれぞれ届いていたので、トータル1713円となりました。

本が…買えますね。

でも、居ながらにしてぽちぽちお願いでき、コピー取って送ってくれるのだから当たり前といえば当たり前。

現地に行っても交通費はかかるし、本を待って、コピー範囲をメモして、複写依頼コーナーでお願いして、さらに待つ。

身体と時間を拘束されないのだから、それくらい支払おう。

 

で、よいデータはあったのか。

私に必要なのは、主軸となる論文であるはずなのに、一体何をやっているのだろう…という感じですね。

8月末の提出はどうなるのか。

 

それ以前に、9月末で除籍となり、10月から再入学、即卒業となる予定なのだが、再入学の手続きがとれなくて放送大学に問い合わせ中なのです。

いろいろどうなることやら。